前回(離婚の経緯㉕パチンコか離婚か)のつづきです。
「パチンコをやめるくらいなら離婚してもいい」
元夫のこの言葉とギャンブル依存症の治療を
断固拒否する姿勢に、もう一度やり直そうという
想いが遂に切れ「わかった、離婚しよう」と
同意した私。
この時の気持ちを一言でいうとしたら…
もうこの人どーでもいーや☆
という感じ。
毎日毎日「死んでしまうんじゃないか」と
怖くて怖くてどうしようもなかったけど、
もし死んでしまっても私のせいではない!
そう強く思いました。
この日まで約3年半の間(うち半年は妊婦)
自分が病むまで育児も仕事も家事も看病も
一人でやって元夫と息子を食べさせてきた!
もういいっしょ~!!
THE・解放!私は自由を手に入れた!!
その日を境に、元夫への興味はなくなり
淡々と離婚の手続きをしました。
元夫は実家で暮らしているし収入はゼロ
(むしろ借金してる)状態なので親権とか
慰謝料とかまったく争うべきこともなく
ものすごーくスムーズに事が運びました。
元夫は最初、私が本気で離婚すると思って
いなかったようで「え、まじで。」という
雰囲気でしたが、私が本気であると悟り、
また彼自身も「ちゃんとした父親」という
プレッシャーから解放されたかったのだと
思います、離婚を拒否はしませんでした。
ただ一度
「息子とサヨナラするのが辛い」
と言って泣いていました。
…………
かくして私は、シングルマザーとなりました。
結婚生活は7年、半分は辛い日々でしたが、
結婚をしたことを後悔は一度もしていません。
楽しいこともあったし、人生勉強になったし
何よりも息子という宝物を授かったから。
次回からはよーーーやく本題の、
シングルマザーになってからの婚活について
書いていこうと思います。
全26回というクッソ長い離婚の経緯を
読んで頂き本当にありがとうございました!
↓いつもクリック、ありがとうございます☆