シングルマザーで恋人がいるって
昔は虐待まったなし、みたいな
イメージがありませんでしたか?
私はね、すいません、ありました。
で、自分がシングルマザーになり
恋人ができて1年9カ月が経った今。
あれは一握りの不幸な例であった
のだろうと思うようになりました。
※一人でも悲しい目に遭う子供がいては
いけないと思うし、一握りだから見過ごして
いいわけでなく、同じような不幸が起こらぬ
ように支援は絶対だと思うけれども
私の例だけで言うと、
Eさんと出会う前の出会い求め期
~Eさんに口説かれていた期
~結婚が頭をよぎるようになっても
一度たりとも
息子の事を邪魔とか
この子がいなければ…
とか思った事はない
です、ほんと、ただの一回も。
まぁもちろん、子供がいるために
デートもお泊りもできず「うぎぎ」
みたいな気持ちにはなりますが、
それは「明日仕事だから帰らねば」
っていうのと同じような仕方なさ。
そこで「私が無職なら…!」とは
思わないのと同じで、当たり前すぎて
それ以上は考えないです。
この辺は恋愛に限らず私が息子を
産むまでに好きなだけ遊んでいた
(主にオタク友達と酒を飲んでいた)
ため子供がいる不便という状態に対し
「私は好きにしたから、ええねん」と
概ね切り替えができているという
のは理由としてあると思います。
(たまに限界がきて甘やかされたくなるけど)
でも、そうでなくても多分、
息子を邪魔だと思うことはなかった
だろうなと思います。
だって、なんてったって、息子は
私がこの世にいる事を1000%肯定し
誰よりも望んでくれる存在だから。
Eさんでもその他の男性でも、
私をそんな風に望んでくれる人なんて
ぜっっったいに、いない。
だから、息子の事は絶対的に優先する
わけです、そうじゃないとおかしいと
至極当然に思うから。
※と、言いつつ。
恋人ができて子供が煩わしくなり悲しい
選択をしてしまうシンママたちの気持ちも、
分からなくはないです。
私は自分の存在価値=息子の母である事だと
思っているけど、
自分の存在価値=彼氏の女である事だったら
子供は自分が大切にしたい事を平気で奪う
存在だと思ってしまうのだろうと…
想像はできます。猛烈にやるせない。
たぶん、ほっとんどのシンママが
基本的には私と同じような感じで
子供のことを最も大切にしているのだと
思うんですが、あんまりそういった
「普通のこと」は目に見えないから
不幸な局面ばかり目立つんだろうなと…
ってなわけで、
私は息子とこんな風に過ごしたよって
いう報告もたまには。
えー、この夏で私と息子は
・友人宅にお泊り
・ジャブジャブ池で遊ぶ
・カブトムシの世話
・家でビニールプール
・スプラトゥーンしまくる
・ディズニー映画を見る
・海水浴にいく
・キャンプに行く
・バーベキューをする
・花火をする
・水族館に行く
と言うことをしまして、
息子は多分サイコーに楽しみました。
彼氏と会えずぐっだぐだに悩みまくり、
会ったらデロデロになりセックスして
機嫌を直したシングルマザーですが、
子供とはめっちゃ楽しく夏してます。
まぁ私はアクティブ系の人間なので、
ここまで活動しなかったとしても
気持ちとしてはシングルマザーも
夫がいるママと同じように
「お金ないし面倒くさいが子供のために
なんかさせてあげたいな~」と思って
色々がんばっていると思います。
それだけです、
こんな適当シングルマザーの記事でも、
読んで「へぇ、そうなんだ」って思って
くれる人がいたらいいなぁ。
応援よろしくおねがいします。