私が恋愛をしていることで
息子をないがしろにしているとか
たびたびコメントで言われるので
ご本人にご意見を伺ってみました。
私「ねー、ママってさ、
○○(息子の名前)を大切にしてる?」
息子「うん、してるよ。」
私「なんでそう思う?」
息子「え~だってさ、毎日いっぱい
○○のこと宇宙一好き~って言って
くれるじゃん…(照)」
私「だって大好きだもん。あとは?」
息子「え~あとね~、この間、車が
つっこんできた時さ、ぜんぜんケガ
してないのに『○○が無事でよかった~』
ってめっちゃ泣いてたから、○○のこと
だいじなんだと思ったよ」
私「…う、う、うわぁあ!○○~!!
分かっててくれて、ありがとう~。
大好き~!宇宙一好きぃ~!!!!」
息子「えへへ、○○もママ大好きだよ」
その後、お姫様だっこしてハグして
くるくる回りほっぺにチューし合って
ハイパーイチャイチャしました。
(というか隙あらば毎日してるが)
ちなみに息子は私がEさんの事を
好きだと言うことも知っています。
以前ふと気になって
「ママがEさんの事すきって
言っても嫌な気持ちじゃない?」
と聞いたことがありました。
息子の返答は
「え?なんで嫌なの?
ママは○○が宇宙で1番に好きで、
ばーばが2番、じーじが3番、
おばたち(私の兄妹)が4番
△△(当時いたペット)が5番で
Eさん6番くらいでしょ?
○○が1番だから全然嫌じゃない。」
って言ってました。
最近になって
「○○は弟が欲しいからママ結婚
して、Eさんでいいよ!」と言われ
「Eさん遠くに行っちゃったし、
結婚はしたくないらしいよ~」と
話したところ「あ~、そりゃだめだ」
と呆れ顔で言ったので笑いました。
これは私の個人的な意見ですが、
人は隠されるとそこにネガティブな
イメージを持つものだと思います。
母親が罪悪感を持つと子供にも伝染
するとも思います。
だから私は元夫との離婚理由も
Eさんの事も(子供に理解できる範囲
の言い回しで)正直に話しています。
息子がいつでもその事を話題にだして
疑問を私にぶつけられる事を
いつでも大切にしています。
このやり方が必ずしも最善なのかは
分からないけど、少なくとも息子は
私に愛されているという自信に溢れて
いるので間違ってはなかったと思います。
あー、なんか、嬉しくて幸せだ。