\Eさんにフラれた~/\さんがつ~/
\コロナにふるえた~/\しがつ~/
\難聴になった~/\ごがつ~/
ってなわけで
ブログをやめてた3ヶ月を卒業式風に
ザックリお届けしたわけわけですが。
そうなんですよ、難聴になって。
4月に息子が1年生になったんですが、
入学式は何とかできたものの翌日から
休校となりました。
今まで保育園に9~18時半まで預け
仕事をゴリゴリしていたのが、
朝から晩まで息子とずっと一緒。
しかも買い物にも公園にもいけずに
狭い空間に四六時中ふたり。
ゲームをしててもYouTubeを見てても
折り紙おっててもお絵描きしてても
猫と遊んでても、すんげぇ頻度で
「ままー!」なわけですよ。
全部を報告したいボーイなんですよ。
えぇ、可愛いです、息子溺愛マザーの
私ですから、そりゃもう、もう、もう…
いや
ぜんぜん無理
お願いだから5分黙ってて
このメールだけでも返させて
打ち合わせの電話聞こえない!
難しい資料、頭に入らない!
え、昼ご飯?ウソもう?
まだ何一つ片付いてないんだけど?
は!?宿題を時間割通りにしろって
学校から大量に来たんだけどナニコレ
仕事して家事して炊事して育児して
学校の先生もしなきゃアカンの!!?
ってな感じで…
仕事なんて
できるわきゃねぇ💛
でもでも私は編集をしているので
自分の仕事が遅れてしまうと作家さんや
読者さんやデザイナーさんや営業さんや
製版所さんや印刷所さんや、もうもう
とにかくすごく沢山の方に多大な迷惑を
かけてしまうので絶対に休めず…
結果として休憩時間や睡眠時間を
削って、なんとか最低限だけこなして
いたんですよね、そしたらもう
4月末には心身共にボロッボロになって
5月のある日、朝起きると…
左耳が聴こえませんでした。
「あ、これは突発性難聴だわ」と
すぐに思って、息子を母親にお願いし
(万が一にも両親や祖母にコロナを
移しちゃまずいと思って、3月から
一切会ってなかったのに…やむなく)
耳鼻科へいきました。
防護服とプロテクターをつけて汗だくな
お医者さんに診てもらったところ
案の定「突発性難聴だね!」との診断
は~、やっちまいましたね。
幸い、症状がでて即、薬を飲んだので
一週間ほどで耳はほぼ元にもどり、
その後も問題ない状態なのですが…
いっやぁ…ほんと、洒落にならん程
コロナにはやられました。
もちろん仕事があるだけマシだし
私以上に大変な人なんてあの時期は
ごまんといたと思うのだけど。
でもやっぱ、
シングルマザーってこういう時
とことん弱いなと。
保育園や、学校や、家族や友人に
支えられてやっと子供を育てて
生きているんだってことを、
改めて実感しました、世界に感謝。
読んでくださっている皆さんも、
本当に本当にお疲れさまでした。
まだ全然日常には戻っていないし
なんなら感染者はまた増えてけど、
諦めるところは諦めて、
何とかかんとかやっていきましょう。
おわり。