前回(元カレEさん⑩あきらめ)の続きです。
仲良くなる
↓
私が感情を伝える
↓
Eさんの反応が悪くなる
この流れは、
付き合っていた頃からのお決まり。
なので、私はその都度死ぬほど悩み
何故そうなるのかを何度も何度も
考え、調べてきました。
私側の問題としては
「自分に自信がなく疑心暗鬼になり
相手に不安をぶつけてしまう。」
という事が大きいと思います。
これは自分の事なのでよく分かるし
今後の人生の為に改善していこうと
思っているところです。
そしてEさん側の問題…
これは私から見たEさんでしか判断
できないのですが、今まで下記の
ような原因を考えてきました。
・理系男子だから
・ふーん族男子だから
・好き避け男子だから
・回避依存男子だから←new!
まず、前提として言いたいのは。
Eさんはモテ系ではありません。
モテ系だとしたら私はすぐに
「遊ばれてんだな」と判断して
終わっていたと思います。
でもEさんは多分…
「ないわ」と思われる系の人。
それはマッチングアプリの
自己紹介に「おかしな集まりに
いくのと曰くつきの島に行くのが
趣味です。」と書いていた事や
珍しく嬉しそうに休日の様子を
送ってきたなと思ったら
「気持ち悪い生物展」に行った時の
ゴキブリの大群の写真だったりする
ところから確実です。
そしてEさんはピュアで真面目です。
趣味や価値観は一般の人とズレて
いますが、3年間、彼と関わってきた
感想として、間違いないです。
でも、じゃあなんで、私の気持ちに
向き合わずに逃げるのか。嫌いなら
仕方ないけど、それも違いそうというか
どちらかと言うと好意を感じるのに。
で、さっきも言った
・理系男子だから
・ふーん族男子だから
・好き避け男子だから
・回避依存男子だから
という推測をしたわけです。
それぞれの○○男子の特徴を調べて
もらえると分かるのですが、
これらの人に共通しているのは
感情表現が
病的に苦手
ということ。
「好き」とか「一緒にいたい」とか
言われても、それを返せないので
困ってだんまりになってしまう。
それを私は「嫌われた」と思い込み
ますます感情的なる。するともう
彼らにはお手上げなので、逃げる。
そういう事なのだと思います。
今回、新たにEさんを分類した
「回避依存男子」は先日コメントで
指摘されて調べてみたのですが
(ももこさん、ありがとうございます)
笑っちゃう程、当てはまりましたね!
詳しくはこちらを見てくださいませ。
Eさんの場合は回避依存症の中の
脱走者タイプに100%合致です。
で、もし本当にこのタイプだとしたら
「Eさんと結ばれることは
どんな女でも(ほぼ)無理」
です、だってうまくつきあうには
自分の気持ちを殺すしかないから。
・もっと頼って欲しい
・寄り添って欲しい
・ずっと一緒にいたい
・想いを伝えて欲しい
その辺の気持ちは「地雷」だから。
無理じゃね?私には無理です。
ただ
私、思うんですよ。
こういう誰かが定義した分類って
100%じゃないよなーって。
私もチェックリストに自分を
当てはめて「私は○○女子か」とか
やるの大好きですが、でもその
○○女子の生態に100%合っている
かというと、コレは違うかな~と
いうのが必ずあります。
回避依存症男子についても
「彼女と週1で会う回避依存はいない」
と書いてありますが、Eさんは
付き合ってから半年くらいの間ずっと
週1で向こうから会いに来てくれて
いました。「私の事好き?」には
絶対返事をしないのに、会いに来て
ハグだけして帰るとかありました。
100%じゃないんですよ。
なのに
「○○男子」とレッテルを貼って
しまったら、その人自身を見失う
こともあるんじゃないかと思います。
それが、さんっざんEさんを分析し
分類し、レッテルを貼ってきた
私の今んところの結論です。
とはいえ、相手の気質について
勉強をするのは自分の行動の指標
としては有効だったなとも思うし
勉強していなかったらEさんとは
付き合って1ヶ月(既読スルーを
しだした頃)で終わっていたと
思います。難しいね。
つづきます