23日から1泊で、近場の温泉に
両親を連れて行きました。
うちの母には障害があり旅行なんて
あと何回いけるか…というのは常に
考えていました。今回、給付金が
入ったタイミングで使い道を考えた時
「親を旅行につれていこう!」と
思いつき全額(さらに貯金の一部も)
ぶち込む事にしました。
予約したのは緊急事態宣言が明けた
直後くらいでGOTOキャンペーンも
(私は)知らなかったのですが、
その後また感染者が増えたりもして
行くか行くまいか結構悩みました。
でも、母はすごく楽しみにしてるし
自分なりにリスクを色々と調べて
・マスク、手洗い消毒を徹底
・三密な場には絶対にいかない
・移動は車で人との接触を最低限に
・旅行前2週間は家に引きこもる
を守って近場であれば…と考えて
「うつらない、うつさない」を
常に意識して行く事を決めました。
そんなこんなで決行したのですが
私の人生で最もお高い宿泊料金の
(次点が太古の新婚旅行かな…)
お部屋(離れ)が最高すぎて!!!
なんか、殿の居室みたいだし
お部屋に大きな露天風呂が2つ!
ベランダにはハンモック、
美しいお庭と遠くに海が見えました。
まぁここは父と母が泊まる部屋で
私と息子はもう少し普通のお部屋
なんだけど!(小さい露天はあった)
そしてご飯も豪華でしたー。
最初から最後まで母は
「おいしいねぇ、おいしい。」と
繰り返し、いつもよりお酒も
たくさん飲んでて幸せそう。
父も「こんな贅沢な時間の
使い方をしたことないなぁ」と
ニコニコご機嫌でした。
そして衝撃だったのが
夜になると(お酒を飲むと確実に)
車椅子でしか動けない母が…
一日中
自分の足(杖)で
歩けちゃった~!
っていうね、
本人含め、みんなビックリ。
まさに「クララが立ったぁ」状態。
なんだかその姿を見れただけで
満足というか親孝行になったかなと
思えました。
ちなみに。
高級宿だけあってコロナ対策も
すごかったです。仲居さん達も
みなさんメガネ+シールドつけて
距離も空けつつのおもてなし。
至る所に消毒があったので、
部屋から出入りするたび手が荒れる
くらい除菌しました。
お食事も家族だけだったし
温泉もお部屋にあったし
途中、息子の接待で立ち寄った海も
人がいないところを選んだから
接触は本当に最低限にできたかな。
まぁどれだけ意識をしたところで
100%なんてありえないけども。
結構な予算になったので行く前は
「ここまで豪華にしないでも
良かったかな…」とか思ったりも
したんですが、結果としては
全力だして本当に良かった!!!
また必死こいて働きます。