4歳年上のバツイチ子持ち男性、
こもさんとのやり取りは毎日。
目下の話題は次いつ会うか…
なのですが
どーーーーも、こもさん。
LINEだとイマイチ言いたい事が
伝わらないと言うかAIと会話してる
みたいな体温のなさというか、
本当になんだか微妙で。
それに、会った時はあんなにも
自然に気遣ってくれる人だったのに
LINEだとそれもイマイチ感じられ
ないというか。なんでなの!?
こも「次いつにしましょう^^」
私「フリーランスなので平日の昼は
割と時間の融通がききます!」
※こもさんが会った時に土日も仕事が
入ることがあり平日に代休が結構あると
言っていたので提案してみた。
こも「そうなのですね^^
私は日曜の夜なら都合つきます。」
私(ん?平日の昼はイヤなのかな)
私「日曜の夜に息子を見てもらえるか
家族に聞いてみますー」
こも「ありがとうございます^^
でも無理はなさらずで!」
私「家族は〇日なら夜OKでしたー」
こも「その日は××の仕事があり、
むずかしいですね^^;」
…イラッ
大した事じゃないんだけど、
私の提案スルーで、先方に合わせ
家族と連絡をとりあい予定を調整
したのにNGだった上にゴメンねの
一言もないわけー!?
とか思っちゃって。
いま書きながら自分の心の狭さを
感じてもいるんだけど、なんだろ…
私は自分が子持ちで調整するのが
大変ってことを察して欲しいのか!?
察してちゃんなのか!!!???
些細なことに苛立つ己がイヤで、
何が噛み合っていないのか分からず
友達に相談(悩んだらすぐ相談☆に
乗ってくれる友人達ほんと愛してる)
すると…
「大変さは理解してほしいよね」
「でも40代で理系の人にとって、
LINEでコミュニケーションって
難しいんじゃない?」
「そう、愛想ないのがデフォ」
「電話の方が良いかもね。」
とのこと。
そうか…声のトーンや表情が見えない
状態で相手の気持ちをフォローして
返すって、40代理系には、無理か。
…それこそEさん(は30代だが)が
「LINEは苦手」と言っていたのも、
同じ理由なんだろうなぁ。悪気なく
相手を怒らせたり勘違いされたり
しちゃうっていうか。
ここは、私が我慢すべきところ?
実際に会っても優しさや気遣いが
出来ない人なら終わっているけど
こもさんは違う訳だしなぁ。
あー、もう、さっさと会いたいわ。
恋焦がれてる「会いたい♡」でなく
オンラインじゃ気持ちが冷めて
終わりそうだから早く会いたい。
そう思いこっちも察するのはやめ
「じゃあ平日の昼に会える日が
もしあればご連絡くださーい!」
とぶん投げました。すると
「次の代休は〇日でした^^」
ってすぐに返事が。
代休あるんやないかい。
聞けば予定も特にないとのことで
その日に会うことに決まりました。
ふー、なんだか疲れたわ。
そして今度は「何をするか。」
という議題にうつった訳ですが…
もうね、全部、私が決めちゃう。
小粋なデートプランなんざ提案できる
ゴリゴリ理系男子はほぼいない!
Eさんなんて「寄生虫博物館とか」
って言ってきたからね、飯の前に
行くところとして頭おかしいやろ。
きっと女子から「ここ行こ!」って
言われたら心からホッとするはず。
モヤモヤするくらいなら自分で動く!
ってな感じで、デートは来週です。