こないだ誕生日だったので、Eさんに
「本日、レベル○○になったよ…!」って
あんに祝えって感じのLINEを送ったのだけど
既読スルーで。(○○には年齢が入ります)
毎年、あっちからは当然のごとく来ないけど
私から誕生日アピールしたら「おめでとさん」
って来てたのに…寂しい。
おめでとうくらい言えよ!ってイラついたり
もう祝えない年齢って事?と卑屈になったり
忙しさがヤバいのかなって心配してみたり…
ぐるぐるしちゃうのが嫌だーーー。
もしかして「レベル○○」じゃ分からなかった?
いやー、そんな察しの悪い男じゃないよな。
おめでとうすら言わない程度の存在??って、
つい自己肯定感ひくいひくいオバケが出てくる
けど、誕生日とか祝われたくないEさんなので
「誕生日か」
って思って完結したとか、きっとそんなん。
…そんなんじゃ寂しいんだけどなーーーーー
って、付き合ってた時から愚痴ってました。
家族でお祝いするのが当たり前で育ったので、
誕生日どうでもいいって感覚が分からず
毎年「おめでとうって言って★」とお願いして
言わせることが寂しかった。
でも相手を変えることは出来ないからね、
私が期待するのをやめるしかないんだろうな。
息子も家族も友達もお祝いしてくれたから
いいもん!!
イジケモード、まめでした。